こんにちはP子です😊
今回より、DLCをひとつひとつ掘り下げてご紹介していくシリーズを開始いたします。
内容としては、アイテムの詳細をご紹介したり、パックの機能を使って遊んだりする感じです。
初回の内容は、発売したばかりのパラノーマル・スタッフパック。
今回は、主に髪型についてのご紹介となっております💁♀️
2021/01/29 区画について誤りがあったため、加筆・修正いたしました。
PARANORMAL STUFF PACKの基本情報
まずはこのDLCについての情報から。
パラノーマル・スタッフパックは、1月26日(日本時間で27日)に発売されました。
私はこれから遊んでいくので、内容についてくわしくは語れませんが・・・
霊能探偵になり、霊障を解決していく内容だそうですよ👻
詳しくは、公式トレーラーと説明文をご覧ください👇
「The Sims™ 4 Paranormal Stuff Pack」(※)でキャンドルを灯して、少し不気味な同居人たちを鎮める儀式を始めよう!「呪われた家」区画でこの世ならざる訪問者が引き起こすいたずらと大混乱。降霊会を開き、ギドリー・ザ・ゴーストと友達になり、霊能探偵ライセンスを手に入れて、霊障の解決に挑戦です。
https://www.ea.com/ja-jp/games/the-sims/the-sims-4/packs/stuff-packs/the-sims-4-paranormal
憑いてるルームメイトにご挨拶
新居のはずが誰かが住んでいる? 新「呪われた家」区画では思わぬ出会いが待っているかもしれません!いたずら好きな浮遊霊たちを鎮めて平穏を勝ち取るか、昼なお騒がしい恐怖の館を作り出すか、あなたはどちら?
除霊をマスター
頼りになる心霊アドバイザー、ギドリー・ザ・ゴーストの手を借りて、困ったゲストたちにはあの世にお帰りいただきましょう。呪われしアイテムを取り除き、降霊術で死者たちと交信、浮遊霊から贈り物をお受け取りください!ガイコツメイドのボーンヒルダまで呼び出せます。
霊を鎮めよう
霊媒スキルを磨いてギドリーから霊能探偵のライセンスを受け取りましょう!資格を手に入れたら、フリーランスの仕事を受けて、依頼人のシムたちを脅かす招かれざる訪問者たちを撃退。あちこちで起きる心霊現象… それを止めるのがあなたのシムのお仕事です。
追加要素
区画タイプ | 呪われた家 |
職業 | 霊能探偵 |
スキル | 霊媒 |
全て霊能探偵に関するものですが、SP(スタッフパック)の割に追加要素が多い印象です👍
今回髪型や洋服も可愛いし、たいへん充実した内容のスタッフパックだと感じました✨
2021/01/29 追記
「区画特質」が追加なのだと思っていましたが、「区画タイプ」でした。
修正いたしました。申し訳ありませんでした🙇♀️

「区画タイプ」として「呪われた家」が追加されました。
そしてこの区画タイプを選択すると、「区画の特徴」として下記の9つが付加されます。

他の区画タイプは、通常「区画の特徴」はありません。
ちょっと特殊な区画で、「タイニーハウス」みたいな感じですね。
(こちらは「区画の特典」ですが)

公式のアイテム一覧画像

CAS画面で追加される全てのアイテムがこちらです☝️
(この他に建築モードのアイテムもあります)
PARANORMAL SPの髪型

今回追加されたヘアスタイルは、この4型です。
子供はこの4型すべて、幼児は一番左以外の3型が追加されました。
では、次から髪型をご紹介していきたいと思います。
※ 髪型の名称は、私の方で勝手につけています。
その1|刈り上げロングドレッドヘアー
両サイドが刈り上げられ、ロングのドレッドヘアがひとつに束ねられたスタイルです。



私は女の子でテストしましたが、男性シムだと相当かっこいいスタイルですよね!
個人的には、この↓ミックスの方の黒髪が一番好き。

その2|マッシュウルフ
80年代スタイルが似合いそうな、短めの前髪のウルフカット。
男女どちらでも似合いそうな髪型です。
芸能人だと、戸田恵梨香さんや菅田将暉さんもこんな感じのウルフカットの時期があったような?



実は今回私が、速攻このパックに飛びついた理由は、この髪型のためでした。
(普段はセール待ち組w)
これ・・・めちゃくちゃ可愛くないですか!?
もうね、どの色でもかわいい。ぜんぶかわいい。ものすごくかわいい!
今までの髪型で一番好きかも〜😆💕
ベーシックカラーでも可愛いし、派手色でも可愛い。
全色好きなのですが、どうしても選ばないといけないなら、ショッキングピンクかな🤔
この色とカット、ものすっごく合ってると思います✨

その3|横分けウェービーセミロング
ウェーブ具合が絶妙で可愛い、横分けスタイルです。
お嬢様スタイルにも良さそうですが、ウェーブヘアなのでカジュアルな装いにも似合いそう。
上品な雰囲気のシニアでも似合いそうだなと思いました。



このブルーなんて、人魚のシムにも良さそう〜☺️
マッシュウルフが可愛すぎて言葉少なめですが、この髪型も相当にかわいいですよ!

その4|模様入りアフロ坊主?
これは剃り込みなのか、編み込みなのか・・・?
ふしぎな模様が入った、坊主に近い短めのスタイルです。



個人的には・・・少々使い所に困ってしまうスタイルかも😅
ワイルド系男子だと似合うのかな・・・?
子供 4種
子供は特殊カラーが無いため9色です。




マッシュウルフは、子供バージョンもとってもかわいいです😆
子供と大人で同じ髪型が用意されていると、成長してもずっと使えるからいいですよね。
幼児 3種
子供と同じく、幼児も特殊カラーが無いため9色です。



幼児のマッシュボブと横分けスタイルについては、顔の作りによっては「こんもり」としてしまう印象でした。
私が顔のパーツを下に作りがちなせいもありますが、最初ものすごくデコッパチの頭でっかちになってしまって🙄
この画像では、バランスよくするために、目と眉の位置を上に上げました。
とはいえ、幼児のスタイルとしても、とっっっても可愛いと思います😍!
あとがき
以前からやってみたかった、レビューのような記事。
「DLCをあそぶ」シリーズとして、今回からスタートしてみました!
PARANORMAL STUFF PACKの購入をご検討中の方の、ご参考になれば幸いでございます☺️
私自身がDLC購入を検討していた時に、「髪型は全色見たいんじゃ〜!」と思っていたので、全カラーのスクショを撮影してみました。
同じ髪型が続くので、少々しつこかったりしたらごめんなさい🙏
DLCをたのしむ
今後変わるかもしれませんが・・・
この企画の大まかな流れとしては、こんな感じをイメージしています👇
- アイテム紹介(髪型・洋服・家具)
- DLCをイメージしたシムを作る
- DLCの要素であそぶ(1〜5回以内くらい)
こうしてまとめる事により 私自身シムズへの理解が深まるので、自身の勉強も兼ねて出来るだけ詳しくご紹介していければと思っています。
はじめた理由
ほとんどのDLCを導入しているのにもかかわらず、わたし全然遊べてないじゃん!と、前々から感じておりました🤔
元々は、カルダモン一家の方がひと段落してから挑戦するつもりだったのですが・・・
今回DLCの発売もあったので、これを機にまとめてみました。
カルダモン一家をプレイするのはとても楽しいのですが、最近は少々マンネリ化?な感じが無きにしもあらず・・・😅
気分転換もかねてといいますか。
自分のプレイスタイルに、少しばかりフレッシュな風を取り込みたくなったというのも理由のひとつですw
という訳で、今後も手を替え品を替え、シムズを楽しみ尽くしていきたいと思います🤗
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

にほんブログ村

よろしければブログ村ボタンをポチッとしていただけたら嬉しいです✨
いつも押してくださる皆さま 本当に感謝しております🙏