このブログの管理人 P子について
最近シムズの楽しさに目覚めた初心者プレイヤーのおばちゃんです🤗
シムズ的な特質は、オタク・怠け者・音楽好き
P子シムについて
わたしの要素(ものすごく平たい顔族で肩幅ハンガー体型)を取り入れて作った分身シム(自分シム)です。
尚、ゲームなので数倍美化されています😂
実は最初、体型は結構リアルに作っていたんですよ?
でも運動させていたらP子はどんどん痩せていき、実物とはかけ離れていきました・・・
私も見習わねばですね😇
若い頃は私自身もこんな感じのボブで、個性的な服が好きなサブカルをこじらせた女子でした。
そのため、年齢の関係上もう着られないテイストの服を着させられがちです。

この私の分身シムは、私の願望を実現してもらうために作りました。
疲れにくい特質を取っていてスキルレベルも結構高いので、私のやりたい事を色々やってもらっています。
顔がもっとかわいい子も作ってみたりしたけれど、なんだかんだで一番愛着のあるシムです。

ブログ内にもよく登場するこの緑の子は、我が家で飼っているインコを擬人化したイイコ(インコの口癖から命名)。
「正気でない」ので色々と面白いシムです。
ゲームとSims
子供の頃は家庭用ゲーム機が大好きでした。
大人になってからは時間がなかなか取れなくて、ここ数年はスマホゲームオンリーになっていました。
春頃からコロナによる外出自粛の影響もあって、生活シュミレーションゲームで遊びたくなりました。
ファンタジーではなくて、現代物がいいな。スマホゲームでないかな?と探していた時に、シムズのモバイルアプリ版のシムズポケットに出会いました。
プレステ時代のシムピープルの存在は知っていたので、シム達がすごく可愛くリアルになっていてびっくりし、どハマりしました。

シムポケで遊んでいるうちにもっと複雑なプレイがしたくなり、本家シムズの方も気になるようになりました。
パソコンでできるなら!と手持ちの古いMacBookにインストールしたのが今年の6月です。
その時は2014年製のノートだったので、起動中は他のアプリに切り替えることさえもできないし、挙動は時々おかしいし。
Macに相当無理させて遊んでいました😅

7月に無事新しいMacBookに買い換え、今に至ります。
めちゃめちゃキレイになって驚きました。まるで別ゲーム。
ブログを始めたきっかけ
シムズで遊んでいると、だんだんシムたちに愛着が湧いてきました。
ただプレイするだけではもったいないな、シムたちの思い出を残したいな、と思うようになったんです。

記録を残したくて、もう何年も放置していたTwitterアカウントでプレイ記録的なものをスタート。
以前は書く事がなくて全然続かなかったのに、シムズでは書きたいことがたくさんありました。

日々スクショを撮りツィートしているうちに、もっときちんと残したい気持ちが出てきたので、ブログも書いてみることにしました。
実は元々雑記ブログをやりたくてトライした事があったんですが、書くネタがなくて全く続かなかったんですよね。
最近は文章力が衰える一方だし、ボケ防止にもなるかな?という思いもありますw
今回は続くといいな☺️
シムズやシムズポケットの事ばかり呟いています。
よかったらフォローしてくださいね〜😉